特産品のご案内

小千谷の自然の恵みを皆様へ

JA越後おぢや管内で収穫したオススメのお米や野菜、果物をご紹介いたします。
「魚沼産コシヒカリ」「スイカ」「メロン」「カリフラワー」「ニンジン」など、是非、ご賞味ください。

魚沼産コシヒカリ

魚沼産コシヒカリ

「魚沼産コシヒカリ」美味しさの三つの条件

日本有数の豪雪地帯小千谷。山々に降り積もった雪がミネラル豊富で清冽な雪解け水となり水田を潤します。

地形

小千谷は山間地特有の「昼夜の寒暖の差が激しい」地形にあり、この気候条件はお米の美味しさの一つとなっています。

土壌

小千谷の田んぼは非常に粘土質の強い肥沃な土壌からできているため水張が良く栄養が稲に行き届き均一で美味しいお米が収穫できます。

小千谷産スイカ

気候風土がたっぷり詰まった一品

シャリ感、甘さ、色艶のどれをとっても一級品。
信濃川の恵みをタップリと吸収したジューシーさ。
とことん品質にこだわったスイカに仕上がっています。

出荷期間 7月中旬 ~ 8月上旬
品種 祭ばやし777(スリーセブン)、夏のぜいたく
組合員組織(生産組織) 小千谷すいか組合

小千谷産メロン

自然環境を守り作られたとっておき

主力品種の「タカミ」「ボクの夏」をはじめとし、しつこくない甘さが小千谷産メロンの特徴です。
少し疲れた日にピッタリ。
環境にやさしい農業で丹精して作り上げた逸品です。

出荷期間 7月中旬 ~ 8月上旬
品種 ユウカ、タカミ、マリア―ジュ、ボクの夏
組合員組織(生産組織) 小千谷園芸組合

小千谷産カリフラワー

おぢやが誇る白いダイヤモンド

カリフラワーはビタミンCを多く含み美容と健康に最適。
茹でるときに塩、酢、小麦粉を少し加えると色鮮やかに仕上がります。

出荷期間 6月中旬 ~ 6月下旬
9月上旬 ~ 12月上旬
品種 NA-12、ホワイトパラソル、雪まつり、N2250、バロック
組合員組織(生産組織) おぢやカリフラワー出荷組合

小千谷産ひとみニンジン

甘味の詰まったニンジンの王様

一般的なニンジンと比べ、芯まで真っ赤な色で美味しく食べられます。
特にサラダやジュースなどに最適です。

出荷期間 11月下旬 ~ 翌年3月下旬
品種 ひとみ5寸
組合員組織(生産組織) 小千谷人参生産組合

小千谷産サトイモ

肥沃な大地が育んだふるさとの味

新潟の郷土料理「のっぺ」に欠かせない冬の代表的な食材「サトイモ」。
栽培する品種は「大和早生」で、煮崩れしないきめの細かさと適度なぬめりが特徴です。

出荷期間 10月上旬 ~ 12月中旬
品種 大和早生
組合員組織(生産組織) 小千谷里芋栽培組合